【ランニングシューズ完全ガイド】サブ4ランナーまひろが選んだ最高のシューズたち!

アイキャッチ

記事内に広告を含みます

こんにちは、まひろでーす。

ランニングを本格的に始めてから、気づけばいくつものランニングシューズを履いてきました。

ちなみに、ランニングを始める前は、ずっとサッカーをしていました。

グラウンドではスパイク、体育館やジムのトレッドミルではフットサルシューズで走っていました。最後に履いていたスパイクはこちら。ボロボロですが、思い入れある一足です。

ミズノ イグニタス

ミズノ

それぞれのシューズに、その時々の思い出が詰まっています。それでは、私がこれまでに使ってきたランニングシューズを紹介したいと思います。

“初ランニングシューズ” アシックス「ターサージール5」

“初”ランニングシューズの購入は、毎年夏に行われる「リレーマラソン in札幌ドーム」に参加することになったのがきっかけです。

この大会は、札幌ドームの内外をぐるりと周る、1周2kmの特設コースをチームで走るマラソンイベントです。

購入したのは、asics「TARTHERZEAL 5」(2017年)

従来のミッドソール素材「E.V.A.」よりも約55%の軽量化を実現した、FlyteFoamが採用されています。

ターサージール5

当時は、まだ軽量薄底シューズが主流だったように思います。このシューズは量っていませんが、26cmで160gという記事をみつけました。私が購入した27.5cmでも200gを余裕で切っていたと思います。

デザインとカラーで選んだような記憶があります。漢字で「虎走」と入っているシュータンが特にお気に入り!

サロモン「センスプロ3」

続いて購入したのは、SALOMON「SENSE PRO 3」(2019年)

サロモン

このシューズは、大倉山ジャンプ競技場(札幌市)で開催される「Red Bull400」という大会に参加する為購入しました。スキージャンプ競技が行われる競技場で、最大斜度は37度、超急斜面をイッキに400m駆け上がる大会です。

トレラン用のシューズなので、アウトソールがボコボコしており、急斜面を昇るのにはもってこいです。

Red Bull 400
Red Bull 400

現在は、冬のランニングで活躍しています。雪上を走るのに適していますが、氷の上は全く向いていません。めっちゃ滑ります。

2024年12月時までの実績(継続中)

  • 着用回数:68回
  • 走行距離:632km
  • 平均走行距離:9.3km

NIKE「ズームテンポ ネクスト%」

2021年、ようやく厚底シューズを購入しました。

NIKE「Air Zoom Tempo Next%」

  • アッパー:フライニット
  • プレート:ナイロン素材を中心として複合プレート
  • アルファフライネクスト%と同様のZoom Air Podsを採用

3月にホワイト、10月にグレーを購入。

エアズームテンポネクスト%

購入ポイントはまず見た目。前足部のZoom Airユニットに一目ぼれしました。

2足購入した理由は、エアー漏れ。Zoom Airに穴が空いてしまい、走るとシュポシュポと音が鳴るようになりました。

この時期は丁度コロナ真っただ中で、特に大会に出る訳でもなく、ひたすらランニングしていました。耐久性がもう少しあるとうれしかったです。

ミッドソールの厚みが45mmです。そのため、世界陸連が定める公認ロードレースで使用できる「厚さ40mm以内」のルールに抵触するので現在は廃盤になってしまいました。

  • 着用回数:66回
  • 走行距離:656km
  • 平均走行距離:9.9km
  • 着用回数:51回
  • 走行距離:450km
  • 平均走行距離:8.8km

薄底再び アシックス「ライトレーサー4」

たまには薄底を履いてみようということで、久しぶりに薄底シューズを購入。

asics「LYTERACER 4」(2022年)

  • エンジニアードメッシュアッパー
  • FLYTEFOAM Propel ミッドソール
  • TRUSSTICテクノロジーで安定性向上
  • 10mmドロップ
ライトレーサー4

この頃からインソールも購入して、足とのフィット感を大事にするようになりました。

20回ほど着用はしましたが、厚底シューズの方が気に入ってしまい、手放してしまいました。

  • 着用回数:20回
  • 走行距離:196km
  • 平均走行距離:9.8km

NIKE「ズームフライ4」

NIKEのエアズームテンポのエアー抜けで履けなくなってしまい、次に購入した厚底シューズがこちら。

NIKE「ZOOM FLY 4」(2022年)

初めてのカーボンプレート搭載シューズ。カーボンの反発性といい、足にフィットするアッパーといい、好きすぎて2足購入しました。しかも2足目購入時は、ズームフライ5も出ていて試着もしてみましたが、それでも“4”を購入するくらい好きなシューズです。シンプルなデザインに赤のスウッシュの見た目も好み。

ズームフライ4
ズームフライ4
ズームフライ4
  • 着用回数:109回
  • 走行距離:881km
  • 平均走行距離:8.1km
  • 着用回数:43回
  • 走行距離:364km
  • 平均走行距離:8.7km

“サブ4達成” asics「ノヴァブラスト3」

2023年の世界陸上だったと思いますが、日本人選手がアップか移動!?で履いているのを目にしたのがきっかけで購入したのが、asics「NOVABLAST 3」(2023年)

何と言っても初マラソンでサブ4達成した、思い入れが一番強いシューズです!

ついに、寿命が来ました…… 泣

ついにというか、結構前に来てたみたいです。

  • 着用回数:181回
  • 走行距離:1820km
  • 平均走行距離:10km

ランニングシューズ選びのポイント

最後に、私の経験から得たランニングシューズ選びのポイントをお伝えします。

  • 目的に合わせて選ぶ
  • 試し履きをする
  • アドバイスを受ける

目的に合わせて選ぶ

ジョギング、フルマラソン、トレイルランなど、目的によって最適なシューズは異なります。

試し履きをする

サイズ感やフィット感はメーカーによって異なるので、必ず試し履きして確認しましょう。

試着はマストです!

スポーツショップでアドバイスを受ける

スポーツショップでは足型測定をしてくれるところもあり、自分に合ったシューズを提案してもらえます。

私の足型は、偏平足気味でした 笑

右足

  • 長さ:262mm
  • 幅 :105mm
  • 高さ:57mm
  • 土踏まずのタイプ:平ら

左足

  • 長さ:262mm
  • 幅 :103mm
  • 高さ:55mm
  • 土踏まずのタイプ:平ら

まとめ

ランニングシューズは、ただの道具ではありません。それぞれの靴に詰まった思い出や挑戦は、ランニングライフを豊かにしてくれます。

これからも自分に合ったシューズを探しながら、ランニングを楽しんでいきたいと思います。皆さんのおすすめシューズやエピソードも、ぜひコメントで教えてください!

次回は、私のトレーニングメニューについても紹介する予定ですので、お楽しみに。

ぜひ、みなさんのシューズ遍歴も教えてください!

それでは、今日も良いランを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA