【アディダス】アディゼロSL2は私には狭かった!? 実際に履いて感じたフィット感の違い

アイキャッチ

記事内に広告を含みます

こんにちは、まひろでーす。

箱根駅伝を観てからというもの、アディダスのランニングシューズが絶賛気になっております。前回、運命の出会いをした(スポーツショップにたまたまあっただけ 笑)アディゼロEVO SLの記事をアップしました。

実はその際、現品限り特価で出ていた、SL2も購入していました。なんとお値段8,900円!

今回はSL2の紹介記事となっております。

それでは早速、いってみましょう!

adidas 「ADIZEO SL2」を購入しました!

アディダスの「アディゼロSL2」というモデルを購入しました。

「フットウェアホワイト / コアブラック / オレンジ」というカラー。旧カラーになっていたようで、通常価格から37%offと、かなりお安くなっておりました。

アディゼロSL2
アディゼロSL2

「adizero SL2」特徴

adizero SL2

アディダスの「adizero SL2」は、軽量かつスピード重視のデザイン。前作(adizero SL)よりも軽量化されており、スピードを出しやすいモデルです。ジョグからテンポ走など幅広く使用することができます。

主な特長:

エンジニアードメッシュアッパー:EVO SLより硬いです。ジャパン8やタクミセン10などと似ています。

ミッドソールの2層構造: 上層部と下層部に配置した「LIGHTSTRIKE2.0」で「LIGHTSTRIKE PRO」をサンドイッチした構造になっています。

ソール厚:36mm

ドロップ:10mm

プレート:無し

アウトソール: 耐摩耗性に優れた「アディウェア ラバー」というラバーグリップを採用。

【写真】デザインチェック

アウトサイド

アディゼロSL2

インサイド

アディゼロSL2

ヒール

アディゼロSL2

フロント

アディゼロSL2

ミッドソール:LIGHTSTRIKE PRO

アディゼロSL2

adizero SL2 サイズ

試着した結果、「adizero SL2」は、28.0cmを選びました。

参考までに以下、私の足のサイズです。

右足

  • 長さ:272mm
  • 幅 :111mm
  • 高さ:55mm
  • 土踏まずのタイプ:平ら

左足

  • 長さ:270mm
  • 幅 :109mm
  • 高さ:54mm
  • 土踏まずのタイプ:平ら

普段履いているシューズのサイズは以下の通りです。

  • 「asics」 NOVABLAST 3:28.0cm
  • 「asics」 NOVA 5 WIDE:28.0cm
  • 「NIKE」ズームフライ4:28.0cm
  • 「NewBalance」990V6 :28.0cm
  • 「NIKE」エアフォース1 :28.0cm
  • 「adidas」スタンスミス:28.0cm

シューズの重さ比較一覧

「adizer SL2」は256グラム。

参考までに、持っているシューズの重さ(片足)一覧です。ランニングシューズの中では平均的な重さになります。EVO SLが軽すぎるっ。

アディゼロSL2
  • 「adidas」adizero SL2 28.0cm:256g
  • 「adidas」adi EVO SL 28.0cm :232g
  • 「asics」NOVABLAST3 28.0cm:254g
  • 「asics」NOVAT5 WIDE 28.0cm:258g
  • 「NewBalance」990V 28.0cm :376g
  • 「NIKE」エアフォース1 28.0cm:478g
  • 「adidas」スタンスミス 28.0cm :377g

【感想】EVO SLと比べてみて

前回購入したEVO SLに比べてアッパーが硬いです。親指と小指の付け根部分の干渉がありました。試着の時は問題ないかと思いましたが、実際に走ってみると圧迫感を感じます。もう少しゆとりが必要だったようです。SL2はワイドモデルのラインナップもあるので、そちらの方が良かったのかも。

次に気になったのはアウトソール。

アディゼロSL2

まだトレッドミルでしか使用していませんが、アディウェア ラバーがトレッドミルのベルトに効きすぎる場面がありました(ブレーキがかかる感覚)。屋外使用では問題ないかもしれません。

「EVO SL」と同時に購入してしまったので、どうしても比べてしまいます。ジョグ速度やトレーニング内容で使い分けを考えていましたが、EVO SLの方を選ぶことが多くなりそうです。試着はしたもののサイズが合わなかった説もあります。同じサイズでもフィット感に違いがあることも感じました。やや幅広な足形の為、シューズの合う・合わないが割とハッキリ出る為、私には合わなかったのかもしれません。

adidas adizero SL2【まとめ】

今回は、asics 「adizero SL2」の紹介でした。

2025.1月現在、ECサイトでは以下の価格となっております。

今回の学び

同じメーカー、同じサイズでもモデルの違いによるフィット感の違いはもちろんあるという事。

また、自分は柔らかめのアッパーが好みだという事。

次回以降のシューズ選びに生かしたいと思います!最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA