こんにちは、まひろでーす。
サブ4ランナーである私が、ついにアディダスの最新厚底レーシングシューズ「アディゼロ アディオスプロ4」を購入しました!これまでナイキやアシックスの厚底シューズを履いてきましたが、今回はアディダスのフラッグシップモデルに挑戦。気になる履き心地や走行感、実際のレースやトレーニングでの使用感を詳しくレビューします。
アディオスプロ4とは?
アディオスプロ4は、アディダスのトップレーシングシューズとして登場し、多くのエリートランナーも愛用するモデルです。前作のアディオスプロ3と比べて、さらなる進化を遂げた点が注目されています。
主な特徴
- Lightstrike Proフォーム:クッション性と反発力を両立するミッドソール素材。
- ENERGYRODS 2.0:カーボンプレートに代わるエナジーロッドが高い推進力を発揮。
- アウトソールの改良:グリップ力が向上し、安定した走行をサポート。
- アッパーの軽量化:通気性が向上し、長時間のレースでも快適に使用可能。
開封&ファーストインプレッション
実際に箱を開けた瞬間の印象は「思ったより軽い!」ということ。公式スペックでは27.0cmで約215gと、カーボンプレート入りの厚底シューズとしては非常に軽量です。

デザインと細部の作り シューズのデザインは洗練されており、特にアッパーの質感が印象的。メッシュ素材が使用されており、軽量かつ通気性が抜群です。シューレースは細めでしっかりと締まり、足にフィットしやすい構造になっています。また、ヒール部分には補強が施されており、ホールド感がしっかりしています。
シューズを手に持ってみると、ミッドソールのLightstrike Proが柔らかく感じる一方で、エナジーロッドがしっかりしているのが分かります。実際に履いてみると、足を包み込むようなフィット感と、前足部の反発の強さが特徴的でした。
実際に走ってみた!【ペース走】
【ジョグ編】
最初は軽めのジョグで試してみました。普段のジョグ用シューズ(例:ペガサスプラス)と比べると、クッション性が高く、脚への負担が少ないと感じました。ただ、ミッドソールが柔らかいため、スローペースでは少し不安定さもありました。
【ペース走編】
本領発揮はここから。キロ4:30~5:00のペースで10kmほど走ると、シューズの反発力と推進力が明らかに感じられました。特にENERGYRODS 2.0の効果か、フォアフットで踏み込むと自然と前に押し出される感覚があります。ペースを上げるほど安定感も増し、レースシューズらしい感覚が際立ちました。
耐久性と経年劣化についての予想
アディオスプロ4は、レース用シューズとして作られているため、耐久性にはやや注意が必要です。
- ミッドソール(Lightstrike Pro)の耐久性 軽量で反発力の強いLightstrike Proですが、耐久性はナイキのZoomXやアシックスのFF Blast+と同様、やや短めと予想。500kmを超えるとクッション性が低下する可能性があります。
- ENERGYRODS 2.0の耐久性 カーボンプレートの代わりに採用されたエナジーロッドですが、長期間の使用で剛性が変化するかは未知数。現時点では、100kmほど使用しても変化は感じられませんが、500km以上使うと反発力が減少する可能性があります。
- アウトソールの摩耗具合 グリップ力が向上したとはいえ、ラバー部分は比較的薄め。フォアフット走法のランナーは、つま先部分の摩耗が早く進むかもしれません。特に路面が荒い場所を走ると、300~400kmで明らかな摩耗が出てくる可能性が高いです。
- アッパーの耐久性 軽量化されているため、メッシュ素材の耐久性はそこまで高くない印象。特に足幅が広めのランナーは、アッパーの破れに注意が必要です。
メリット&デメリット
メリット
- 軽量で足運びがスムーズ
- 反発力が強く、ペースアップしやすい
- クッション性が高く、長時間の使用でも疲れにくい
- グリップ力が向上し、安定した走行が可能
- 長距離走でも脚への負担が少ない
- アッパーの通気性が良く、快適な履き心地
デメリット
- スローペースでは柔らかさが気になる
- アッパーがタイトで、足幅が広い人にはやや窮屈
- 価格が高め(高性能シューズなので仕方ない)
- フォーム維持が重要で、後半に疲れやすい
- 耐久性はやや低めで、長距離使用には注意が必要
まとめ
アディゼロ アディオスプロ4は、まさにレース用シューズの王道とも言える一足でした。反発力と軽さのバランスが絶妙で、速いペースでのランニングがとても気持ちよく感じられました。
今後はハーフマラソンやフルマラソンでも試して、その実力をさらに検証してみたいと思います!
皆さんもぜひ試してみてください。感想や質問があれば、ぜひコメントで教えてください!