【サブ3.5挑戦記 #10】マグマランナー始動。灼熱のペース走、キロ4分半に挑む!北海道マラソン8週前。

アイキャッチ

記事内に広告を含みます

こんにちは、まひろでーす!

北海道マラソン2025まで、いよいよ残り8週。
今週のテーマはズバリ、「灼熱×ペース走」!

夏本番の暑さが本格化する中、今週は20km超えのポイント練習を2本実施。
ペースはVDOT51基準、キロ4分半前後を狙って走り込みました。
300kmチャレンジを達成したことで得た脚のスタミナを活かし、
「灼熱の中でも押せる脚」を作る、勝負の一週間です。

それでは、マグマランナーとなった第10週のトレーニングを振り返っていきます!

7月第2週 実際に走ったトレーニング内容

7月に入り、いよいよ夏本番の暑さを感じるようになってきました。そんな中でも、6月に掲げた「300kmチャレンジ」の勢いをそのままに、7月のスタートダッシュを切ることができた第1週。
北海道マラソン本番まで残りわずか。ここまで来たら、暑さも含めて楽しみながら一歩ずつ積み重ねていきます!

【7月1週目の走行距離】

  • 日曜日:24.4km(ポイント練習①:ペース走)
  • 月曜日:11.3km(ジョグ)
  • 火曜日:11.2km(ジョグ)
  • 水曜日:11.0km(ジョグ)
  • 木曜日:休息日
  • 金曜日:24.5km(ポイント練習②:ペース走)
  • 土曜日:休息日

合計:82.4km

7月6日(日) ポイント練習その①:ペース走

練習メニュー

いきなりですが気温27度の暑さの中、いつものペースではかなりきつそうだったので、設定を少し落として、今回はVDOT48相当のペースでペース走に挑みました。

  • Q1:E 30min、M 19.2km
  • 走行距離:24.0km予定
  • Eペース設定:5:07-5:45/km
  • Mペース設定:4:41/km

結果

結果は、想像以上に暑さにやられてしまい、設定ペースを維持するのもひと苦労でした。北海道マラソン本番は、今日より涼しくなることを願うばかりです(笑)

  • Q1:E 30min(5.4km)、M 19.0km
  • 走行距離:24.4km
  • E 5.4km:5:47/km
  • M 19.0km:4:49/km

メニュー別 VDOT換算

想定していたVDOT48には届かず、2ポイント近くもダウン……。

  • E 5.4km:VDOT 42-47
  • M 19.0km:VDOT 46.5

シューズ:adidas 「Adizero EVO SL」

スーパートレーナーシューズ adidas「Adizro EVO SL」を着用。軽量ながら反発力があり、ペース維持がしやすいのが特徴です。レース本番やスピード練習での使用に適しており、快適な履き心地で長時間のランニングにも対応できます。北海道マラソン本番もこのシューズが第一候補!

adizero evo sl

ソックスは白か黒を履きたかった…… 笑

7月11日(金) ポイント練習その②:ペース走

ポイント練習2回目は、ペース走の合間にEペースを挟むメニューです。区間ごとのペース切り替えを意識して、しっかり取り組みたいと思います。

練習メニュー

ポイント練習2回目のメニューと設定ペースはこちら。今回はVDOT51に戻してのチャレンジです。Mペースは4:27〜4:30/kmに収められるよう、しっかり意識して走り切りたいところです。

  • Q2:E 4.8km、M 9.6km、E 1.6km、M 6.4km、E 1.6km
  • 走行距離:24.0km
  • Eペース設定:4:52-5:29/km
  • Mペース設定:4:27/km

結果

気温は20℃と高すぎず、マラソンペース走にはまずまずのコンディション。いつもは前後のEペースが設定より遅れがちですが、今回はすべて想定どおりに走り切れました。マラソンペースもキロ4分半を切って走れたのは、大きな自信になります。

  • Q2:E 5.0km、M 10.0km、E 1.7km、M 6.2km、E 1.6km
  • 走行距離:24.5km
  • E 5.0km:4:59/km
  • M 10.0km:4:24/km
  • E 1.7km:5:05/km
  • M 6.2km:4:29/km
  • E 1.6km:5:12/km

メニュー別 VDOT換算

VDOT換算は以下の通りです。
2セット目のMペースが4:29だったので、よく考えるとVDOT51の設定には届いていませんでした。
でも、四捨五入すればギリギリセーフということで 笑

  • E 5.0km:VDOT 50-57
  • M 10.0km:VDOT 51.5
  • E 1.7km:VDOT 49-56
  • M 6.2km:VDOT 50.5
  • E 1.7km:VDOT 47-54

シューズ:adidas 「Adios PRO4」

今回は「プロ4」の力を借りました。見た目もすごく気に入っていて、どの角度から見てもたまらないデザインです!

アディオスプロ4
アディオスプロ4

今回の振り返りと次回予告!

今週のMペースは思った以上に仕上がりが良く、自信につながりました。来週をしっかり頑張れば、その次はリカバリー週でポイント練はお休み。
気を抜かず、もうひと踏ん張りしていきます!

次週、

『閾値した暑さのなかで』

お楽しみにっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA