【藤井電工 新製品 EZ RITRA】フルハーネス・胴ベルト型 兼用ランヤード「イージーリトラ」もうこれ1本で全て解決!!

アイキャッチ

記事内に広告を含みます

こんにちは!まひろでーす!

当ブログで頻繁に紹介している国内シェアNo.1メーカーの“藤井電工”さんから新製品のランヤードが出ました!

その名も「EZ RITRA」

呼び方は、イージーリトラです。

※イーゼットリトラではないですよ!

巻取タイプのランヤードが大幅アップグレードしました。

今回は、藤井電工さんの新製品「イージーリトラ」の特徴を紹介していきたいと思います!

今までは、ランヤードを選ぶ際に、

  • 「100kg対応」or「130kg対応」?
  • 「フルハーネス型」or「胴ベルト型」?

など迷っていた方がいたかと思いますが、もう悩むことが無くなります。

今回のランヤードは、もうこれ1本で十分!

そんな製品になっていますので、ぜひご覧ください。

それではさっそく、いってみましょう!

「イージーリトラ 特徴その1」フルーハーネス・胴ベルト兼用型

今までのランヤードは、「フルハーネス型」、「胴ベルト型」とそれぞれ分かれていました。

「フルハーネス型」

ショックアブソーバ

「胴ベルト型」

ショックアブソーバ

「イージーリトラ」は兼用型の為、1本で「フルハーネス」・「胴ベルト型」、どちらにも対応しています。

わざわざ、2本用意する必要がない事を考慮すると、金銭面でもお得かも。

「イージーリトラ 特徴その2」ショックアブソーバの小型・軽量化

従来のショックアブソーバより、30%小型化に成功しました。

そのおかげで、重さも40%軽くなっています。

上:ワンハンドリトラ

下:イージーリトラ

(正面写真)

リトラ

奥:ワンハンドリトラ

手前:イージーリトラ

(斜めから写真)

イージーリトラは、ワンハンドリトラに比べて、薄くて小さい仕上がりになっています。

リトラ

イージーリトラの重量は、「832g」です。

(容器の重さは抜いています 笑)

重さ

ワンハンドリトラの使用可能質量100kgタイプは、「1,125g」

いままで、最軽量だったコルトリトラの使用可能質量100kgタイプは、「880g」

イージーリトラが、いかに軽いかがわかるかと思います!!

ちなみに、以前にもどこかの記事で書きましたが、「ショックアブソーバー」と語尾を伸ばしたくなりますが、「ショックアブソーバ」が正しいです 笑

「イージーリトラ 特徴その3」使用可能質量“130kg”

使用可能質量も、今までのランヤードは「100kg」と「130kg」で分かれていました。

使用可能質量:100kg

ショックアブソーバ

使用可能質量:130kg

ショックアブソーバ

「イージーリトラ」は小型・軽量化したにも関わらず、使用可能質量は「130kg」で使用可能です。

今までは、自分の体重と装備重量を合計した値が100kgを越えると、「130kg」を選ぶ必要がありましたが、そんな悩みともおさらばです。

「イージーリトラ 特徴その4」ロック機構付きで「常時巻取タイプ」

引き出されたストラップには、常に巻取力がかかるので、作業の邪魔になりません。

また、ロック機構が備わっているので、万一の墜落時には、車のシートベルトのようにロックがかかります。それにより、落下距離も最短に抑えることができます。

あわせて読みたい

「イージーリトラ デメリット」強いてあげるなら価格

イージーリトラの唯一のデメリットとしては、価格の高さが挙げられるでしょうか。

先程紹介した、ワンハンドリトラ、コルトリトラに比べて、価格は高いです。

ただ、イージーリトラはフルハーネス型・胴ベルト型兼用タイプなので、2本用意する必要がありません。

そのあたりを考慮すると、決して高くはないのでは……!?

「イージーリトラ」特徴まとめ!

  • 「フルハーネス型」、「胴ベルト型」どちらの墜落制止用器具のランヤードとしても使えます。
  • 使用可能質量を選ぶ必要がありません。

今後巻取タイプを購入するなら、これ一択で良いのではないでしょうか!

ご購入は…

上記のリンクからECサイトでも販売しております。

もし不明な点があればお問い合せからDMください。

墜落制止用器具についてもっと知りたい方、ご興味あれば下記の記事もぜひ!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA